昨日、本日と宮前平小学校は町内会の盆踊りの会場として櫓が組んであります。
昨日は、盆踊りでの模擬店の準備もあるので練習を中止にしましたが、本日は、夜の模擬店はありますが、多摩川の二子ソフトボール場で12:00から2時間だけ練習を行いました。
多摩川は、BBQをする人もいて駐車場は一杯でしたが、お父さんお母さんのご協力により荷物を運び練習をすることができました。ご尽力ありがとうございます。
子供達は、合宿を終えて5年生の動きがだいぶ良くなってきたように感じました。
今まだ、あきらめていた打球に最後まで追いかけるようになったり、ゴロの捕球から送球までが速くなったり、良く見てみると少しづつですが、動きが機敏になってきたように感じられます。
多摩川では、2時間しか時間がないので守備練習をしているとあっという間に1時間が過ぎてしまい、打撃練習は大急ぎで行いましたが、あまり練習にはならなかったかもしれません。
二人の投手は、経験の長いUN.5はいくらかコントロールが安定してきましたが、時折キャッチャーが取れないような投球があるのでこれがなくなればもう少しまともな試合ができるようになってくると思います。一方、最近、急速に力を付けて生きたUN.2は、頭から突っ込んでしまう癖が治らず、ボーリングをしているような投球フォームになってしまい。腕力だけでコントロールしようとするのでコントロールが安定しません。投球時の前かがみになるのを抑え腕の振りをスムーズに振ることだけを意識させ、下半身は歩くように投げさせるとスピードはないのですが、少しはコントロールが良くなりました。
2投手ともこの夏休みにどれだけ投げ込むかが、9月以降の試合で差が出てくると思います。2投手には、ライバル心をもちつつも一緒に一球でも多く投げ込み自分の自信につなげてほしいと思います。
5年生は、日頃の練習場所と違うところで練習することで、気持ちもリフレッシュして動きもよかったのですが、チームを引っ張って行くべき立場のキャプテンが覇気がなく動きも悪かったのは残念です。昨日は、盆踊りで疲れたのかもしれませんが、2時間という短い時間なので元気を出して引っ張ってほしかったですね。
来週は、多摩川の同じグランドで川崎スターガールズと本一色ラッキーエンジェルスと練習試合を行います。親御さんには、グランド準備等のご協力及び声援をよろしくお願いします。
セコメントをする