本日は、朝から小雨が降り続く中での練習でした。
選手集合時は、霧雨程度の雨でしたが、アップ終了後にキャッチボール始めたころから雨の勢いが強くなりましたが、県大会に向けてグランド状態が良いうちにシートノックまではしたいと思い雨は強く振ったり小雨になったりでしたがキャッチボール終了後にシートノックを行いました。
◆小雨の降る中アップ開始
本日も4名の欠席はありましたが、県大会に向けて昨日の守備位置につけた選手は、全員来ていたのでシートノックには支障ありませんでした。
本日のノックは、父母コーチにお願いし、日頃、私のノックを捕っているので、たまには、違う人のノックを受けることで違った球のスピードや回転・弾み等を体験できるので子供たちはやりにくさもあるかもしれませんが、経験値が上がると思います。
◆時折雨が強く降る中での父母コーチの気合の入ったシーノック
小雨が降り続き中、指導者のみなさんは、雨に濡れながらボール回収やボール拭きをしていただき大変助かりました。ノック終了時には、子ども達は、ずぶ濡れ状態でしたが父母コーチの機転により連絡網で着替えの持参をお願いしていただき濡れて寒かった選手は、着替えて練習を続けることができました。
ノック終了後に一時雨が止んだのでバッティング練習に移りましたが、直ぐに雨が降り出し、ピロティ―での練習に切り替えました。ピロティ―では、スイングスピード+パワーアップに向けての練習とネット打ちを繰り返し行いました。
◆5年生中心チームのためパワーアップは必須
本日は、小雨が降ったりやんだりの天気だったので、バッティングが一通り終了した頃に再びグランドで投手はピッチング、野手はフリーバッティングを行いました。小雨は降り続いていたのでグランドとピロティ―を行ったり来たりの忙しい練習でしたが、県大会一週間前の貴重な時間を極力有効に活用することができました。父母コーチのみなさんありがとうございました。
◆2年生もしっかりバットを振ってネット打ち
二人の5年生投手は、父母コーチが捕手をして小雨の中投げ続けました。本番でも秋雨の時期なので小雨が降る中の試合を想定すれば貴重な投げ込みだったと思います。
また、本日は、OGもたくさん練習に参加してくれました。大学1年一人、高校3年一人、中学3年一人、中学1年一人と全て違う学年ですが選手たちの前でのピッチング披露等先輩たちの実力を見て少しは刺激になったと思います。
◆雨が降り続く中でのグランド整備
県大会まで練習できるのは、今度の土曜日だけとなりましたが、天気が不安定となりそうですが、できるだけ準備をして試合に臨めばと思います。
セコメントをする