この土日は全国大会優勝の群馬クイーンズJrさんからのお誘いで二日間の群馬遠征となりました。
土曜日の対戦は群馬クイーンズJrさん、藪塚チェリーズさん、滋賀シスターズさんにウィングスを加えた4チームによる交流戦でした。
群馬クイーンズJrさんと滋賀シスターズさんは夏季全国大会に出場しているチームですし、藪塚チェリーズさんは関東大会に出場するチームなので関東大会出場するウィングスにとっては貴重な練習試合となりました。
土曜日は朝から晴天で気温も高くなることが想定されたので真夏の試合の対策も兼ねて試合の入りや試合中の暑さ対策なども練習となりました。
一試合目は関東大会でも対戦する可能性のある藪塚チェリーズさんとの対戦でした。藪塚チェリーズさんは6年生が二人とウィングスと同じ状況なのですが低学年の選手も多く良く鍛えられているチームです。
朝のアップ時からエースの調子が今ひとつでスピードがいつものように出ていないように感じましたが人間なのでいつも好調というわけにはいかないので調子が今ひとつの時にどのようにピッチングを組み立てるかも練習でした。
◆一試合目
藪塚チェリーズ 0 0 0 1 0 0 |1
花の台ウィングス 0 0 0 1 1 X |2x
朝一の試合ということもありバッティングが今ひとつで三振は少ないものの相手投手を中々打ち崩せず接戦となってしまいましたが、エースが踏ん張り1失点で抑えてくれたので何とか勝利することができました。
二試合目は滋賀シスターズさんとの対戦でした。今夏の全国大会にも出場しているチームですし今年初めて対戦するチームなのでどのような投手なのかどの程度の打力があるのか探りながらの試合となりました。この試合もエースが踏ん張り試合を作ってくれましたが終盤にきてコントロールが乱れ四球を出して失点してしまいました。そんな試合展開でしたが最終回にようやく相手投手を打線が捉え大量得点で勝利できました。
◆二試合目
滋賀シスターズ 0 0 1 1 |2
花の台ウィングス 0 1 0 7x |9x
二試合を終了したところで昼食タイムとなり気温も高く暑かったのですが日頃の練習の成果か6月に来た時には体調不良になる選手がいましたが、今回は一人も暑さで体調不良にはならず元気に昼食を摂っていました。
セコメントをする