春日部友好杯二日目は、前日の予選リーグの結果を踏まえての決勝トーナメントとなるところでしたが、予選リーグの最終戦が雷雨により中止となってしまったので試合開始時間を8:30に早めて予選リーグ最終戦を60分試合で行いグロック順位を決定することに変更しスタートしました。
通常なり日帰りで行ける埼玉ですが今回は全国大会を想定して全員宿泊での参加となりました。試合会場から15分程度の岩槻に宿泊したので子ども達は楽し遠征となりました。
◆会場近くに宿泊(朝食)
二日目の朝は前日同様い晴天で気温も急上昇でしたが天気予報では一日中晴れの予報のため前日のように雨を意識する必要が無かったのは助かりました。
二日目は決勝トーナメントを始める前に昨日雨で中止となった最終戦を8:30から開催し終了後速やかに決勝トーナメントを開催することになりました。
◆予選リーグの結果
予選リーグの結果ウィングスは1勝1敗となりAブロック2位となりました。
予選リーグの結果を踏まえたトーナメントの一回戦でウィングスは、Dブロック4位の深谷ブルーフェニックスさんと対戦することになりました。
決勝トーナメント一回戦は朝一で試合をしている深谷ブルーフェニックスさんとの対戦だったのでウィングスの選手達の体調管理だけが心配でしたが昨日のように試合前から体調不良を訴えるものはなく無事に試合開始を迎えることができました。
◆深谷ブルーフェニックス試合開始
この試合では、ウィングスのエースは初回から順調に立ち上がり三振の山を築いていき4回を投げ12三振とゴロアウト1個という内容でした。3回までは9者連続三振で言ったのでこのまま全員三振でのパーフェクト達成かとも思いましたが、そうは簡単い行かずに最終回に四球と内野安打でランナーを出しエースのコントロールが急に悪くなりワイルドピッチで2点を献上してしまいましたが、無事勝利することができました。
◆一回戦
深谷ブルーフェニックス 0 0 0 2 |2
花の台ウィングス 1 2 2 1 |6
セ
記事を書く
セコメントをする